東方好きに百の質問
2010/01/15/Fri
今回の質問はほんとに百問ある。わお。こちらさまから。
質問1:まずサイト名とお名前(HN)をどうぞ。
石田麦。隠れ蓑pen(←省略形
質問2:サイト内で東方の占める割合はどれくらいですか?
エントリが全部で1739件。そのうちの東方カテゴリは50件。だからおよそ2.9%がこのブログにおける東方の占める割合となる。へえ。
質問3:東方を始めたのはいつごろですか?
昔の三月精のころだから、2004年か2005年ころからとなるか。
質問4:それ以前に弾幕STGをやってましたか?
ちょこちょこ遊ぶていど。大したことない。
質問5:むしろシューターだったりしますか?
いいえ。
質問6:最初にやった東方は何ですか?
なんだっけ。花映塚だったと思う。たしか近所のゲーム屋に売ってたんだ。もうそのゲーム屋は潰れてしまったが。
質問7:東方を知ったきっかけは?
三月精の漫画から。あれはコンプエースだっけ。いや、その前だから桃組になるのかしら? なんか記憶があいまい。まだ雑誌はとってあるけど。
質問8:それを買った方法(場所)は?
本屋。当り前。
質問9:大体どれくらいの腕前ですか?
さぁ、あんまり上手くないんじゃないか。extraをクリアしたらだいたい終り、というくらい。
質問10:パッド、スティック、キーボードのどれを使ってますか?また、そのキー配置はどうなっていますか?
パッド。それはいいとして、キー配置を聞いてどうするんだ。
質問11:特殊なコントローラ(レース用など)を使って東方したことありますか?
もしあるのならばその時の操作方法と、感想をお願いします。
ゲームってあまり詳しくなくて、特殊なコントローラが何を指すかよく見当がつかない。ごめん。
質問12:好きなキャラは誰ですか?(複数可、作品問わず)
ぱっと思いつくのは天子とこいし。この理由はもうエントリに書いた(→恋の瞳のかたくなさ こいしの憂愁と鷗外「妄想」に寄せてと→東方Project二次創作 ~怠惰な天子の怠惰な会話~)。
あとだれかいるかというと、考えるに悩む。たぶん、もしかしたら、嫌いなキャラのほうが多いかもしれない。
質問13:好きな曲は何ですか?(複数可、作品問わず。ZUN氏の曲なら東方以外でも)
有頂天変はよかった。あとは空白少女などはとてもいい。
質問14:好きな台詞は何ですか?(複数可。作品、キャラ、ステージ等も分かる限り記入してください)
ない。
質問15:好きなスペルカードは何ですか?(複数可)
ない。
質問16:嫌い(苦手)なスペルカードは何ですか?(複数可)
ない。
質問17:全く歯が立たず決め打ちしてるスペルカードは何ですか?(複数可)
なんだろう。いきなり聞かれてもすぐには答えられない。文化帳はぜんぜん埋まってないな、そういえば。
質問18:喰らいボム(ラストスペルは除く)を狙って出せますか?
無理。
質問19:このスペルカードがこんなだったら怖い、というのはありますか?
はてな。
質問20:上海アリス幻樂団はブックマーク(お気に入り登録)してますか?
いいえ。
質問21:巡回している東方系サイトはありますか?
東方系サイトっていう表現はちょっとあいまいにも聞こえる。まぁないんじゃないか。
質問22:会話、スペルカード、曲名などの元ネタが気になって調べたことはありますか?
儚月抄のときはよく資料に当たっていたものだった。あの手の資料は東方を抜きとしても、おもしろいものがありますよ。
質問23:東方の旧作品(PC98)を知ってますか?
やったことがあるならば、感想などをお願いします。
やったことはない。
質問24:西方Projectは知ってますか?
やったことがあるならば感想などをお願いします。
上に同じ。
質問25:「東方遊撃姫」を知っていますか?また、入っていたり使っていたりしますか?
知らない。
質問26:携帯の着メロに東方の曲が入ってますか?
着メロって一件も入ってないんですよ、私の携帯には。
質問27:東方の同人(本、アレンジCDなど)を持っていますか?
まぁ多少は。ただここ一年はまったくそういうものを購入してない。
質問28:実はそういう物を作ってたりしますか?
いや。ない。
質問29:日常で東方の台詞が出てきたりすることがありますか?
東方の台詞で印象的なのがあったかしら。基本STGなので、それほど台詞を丹念に見ているわけでもない。というか、東方という作品において台詞は雰囲気を構成するための一要素としての側面が強くて、そこばかりに拘泥すると全体的な構図を見落しがち。もちろん全体との関係において、つまり文脈を踏まえたうえで考えるならば、台詞にも相応の見どころはあるようには思うけど。
質問30:紅魔郷のレーベル面の絵がチルノって知ってましたか?
あら。そうなの。
質問31:プレイ前にマニュアルやReadmeを熟読しますか?
また、おまけテキストなどはどれくらいのタイミングで読みますか?
気が向いたときに読む。
質問32:プレイ中はどれくらい処理落ちしますか?
今のマシンでは3%以内ってとこかしら。
質問33:音楽はWavとMidiのどちらを使ってますか?
wav
質問34:初期残機数を1でやったことはありますか?あればそのときの感想をお願いします。
いや。やらない。
質問35:パッドの方向キーが入りっぱなしになる、急にキーを認識しなくなる、
突然ウイルスチェック、熱暴走などなど…
このような自然現象(?)に落とされたことはありますか?
そう! 今使ってるパッドだとたまに勝手に動いて困る。やになるね。
質問36:Practiceはどれくらい使ってますか?
白蓮さんと戦いたいときに使う。
質問37:安全地帯を知ってますか?また、使ってますか?
あんまり。どちらの意味でも。…まだ63問もあるのか。なんか疲れてきた。
質問38:リプレイを見て、『自分にはとても出来ない』と感じたことはありますか?
あるよ。
質問39:大体どの辺で1機落ちたらやり直しますか?
気分による。
質問40:紅魔郷の愛用装備、あまり使わない装備は何ですか?
はりみこ。針以外は使わない。あまり。
質問41:紅魔郷の最短被弾記録は?
知らない。
質問42:2面の高速で飛んでくる白い敵に落とされたことはありますか?
あるんじゃないか。覚えてない。
質問43:開始時低速にしててチルノの初撃で落ちたことはありますか?
あるんじゃないか。記憶してないが。
質問44:『彩虹の風鈴』で美鈴に張り付いて回ったことはありますか?
ない。
質問45:パチュリーのレーザーが出始めと消えかけのとき当たらないことを知ってますか?
ああ、それは知ってる。おもしろいね、あれ。
質問46:4面パチュリーのスペルカードでどれが最強だと思いますか?
名前がまったく出てこない。
質問47:ミスディレクションで動きすぎて発狂した経験はありますか?
ああ、それも知ってる。あるね、そういうこと。
質問48:咲夜は通常弾幕の方がスペルカードより強いという意見がありますが、どう思いますか?
そう?
質問49:「レッドマジック」に最初にボムを使ったときどう思いましたか?
さぁ。
質問50:紅魔郷の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、初クリア時のリプレイは残っていますか?
なんだっけ。はりみこかな。リプレイってべつに残さない。
質問51:紅魔郷のExtraはクリアしましたか?(どこまで進みましたか?)
したよ。
質問52:初Extra時、又は初フランドール戦の感想は?
うーん。なんか私何も思ってないな。というか、私は東方ってぼんやりとプレイしてるので、こう、あまり、考えてないというか、考えていてもその内容は東方以外のことだったりとか、まぁするわけです。STGっていうのは考え事しながらぼーっと遊ぶのに適してるのでないかなって、私個人は思ってるのだけど、いかが?
質問53:夜しか活動しない、取って食べれる人ですか?
取って食べれない人間はいないよ。たぶん、人類種は人間食べてたろうし。
質問54:「聖者は十字架に磔られました」って言ってるように見える?
イエスがはりつけられたのは、正確にいえば、十字架ではない。これはあまり知られてないか、あるいは閑却されてるかって事柄だが。
質問55:もしかして私って方向音痴?
たまには迷ってもいいのでないか。プライベートには余裕を持ったほうが粋でよろしい。そう急いで動く必要もないだろう。重要性のある人間は、そういるものでもないし。
質問56:あんた一人で「陣」なのか?
これって突っこみしだすと、あんがい切りのない問題でなかろうか。
質問57:あんた、どういう教育を受けたのよ
教育について語るのは、パス。
質問58:恋愛係は中等部なのか?
そういえば、恋愛くらぶはどういった方向に進むのだろう。先月のコミックハイは、今いう話題でないが、とても内容の充実していた号でなかったかと私は思う。あれ、こどものじかんもよかった。ああいう方向に話を持っていくというのは良心的で実にいい。男爵校長も、まさかコミックハイで連載することになろうとは、当時は思わなかったな。うちの大家族も安定していてとてもよい。あの安定感はすごいでないか。
質問59:あなたは今まで食べてきたパンの枚数を覚えているの?
イタリアなんかではパスタもパンの一種なんだが。
質問60:看護婦の方が良かったか?
まるでない。
質問61:一人になったら首を吊るんだろ?
二人でも吊るかもしれないよ。
質問62:妖々夢や永夜抄は体験版が出た頃から製品版の発売を待っていましたか?
それとも知ったときには委託や再販で製品版が出ていましたか?
いえいえ。
質問63:妖々夢の愛用装備、あまり使わない装備は何ですか?
また、それらは紅魔郷の装備と比べてどうですか?
はりみこ。針が好きなんですよ、私。exterminationがかっこういい。物騒な名称だけど。
質問64:敵がいない時に森羅結界が発動したときの心境はどんな感じですか?
無感動。いや、そんなことない。
質問65:妖々夢1面の中ボスがチルノということにいつ気づきましたか?
さぁ。さいしょから気づいてたんじゃないか、私。
質問66:2面でアイテム回収に行ったらいきなり敵が出て落とされた経験はありますか?
あるのでないか。
質問67:4面は道中が長いですが、プレイ中にそれを感じましたか?
あれ、曲がいい。なんかじんと来る。
質問68:4面の雑魚の渦(?)は倒して撃ち返し弾を避けますか?放置して緑の弾を避けますか?
さいきん遊んでないんで忘れてるんですよ。妖々夢。
質問69:プリズムリバー3姉妹を強いと思う順に並べてみてください。
名前が出てこない。ルナサと、あと、だれだっけ。あ、リリカだ。あとは、ええと。
質問70:妖夢のスローがかかるスペルカード、初めて受けた時の感想をお願いします。
しかし感想尋ねるのが好きだね。
質問71:6面中ボス妖夢のスペルカード(六道剣)、初見で遅くならないことに焦りましたか?
いや。もうすっかり記憶にない。すまない。
質問72:幽々子の背後の扇に命中判定があることにいつ気づきましたか?
へえ。そうなの。
質問73:幽々子戦、最終弾幕発動時(初見)に思ったことは?
あれは素敵。
質問74:妖々夢の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、その時のリプレイデータは残っていますか?
さぁ。たぶんはりみこじゃないか。なんかそればかり使うから。
質問75:妖々夢のExtraはクリアしましたか?
したよ。したした。
質問76:Phantasmが出てきた時(或いは存在を知ったとき)の心境を一言どうぞ。
サービスがよい。
質問77:で、そのPhantasmはクリアしましたか?
したした。
質問78:春眠暁を覚えず、かい?
春宵一刻値千金。
質問79:猫は炬燵で丸くなるのは迷信なんですか?
さてね。
質問80:他人の心配するくらいなら、自分の心配したら?
他人の心配をすることで自分の心配を忘れられるなら、それもいいかもしれないよ。
質問81:妖々夢通常ステージや紅魔郷で、妖々夢のExtraや永夜抄の感覚で
アイテムを自動回収しようとしてその結果取りこぼしてしまったことはありますか?
たくさんあるんじゃないか、そういうの。
質問82:永夜抄の愛用キャラ(組)、あまり使わないキャラ(組)はどれですか?
また、それらは他の作品の自機と比べてどうですか?
これはようむとゆゆこをよく使う。あれ、はりみこいないじゃない、永夜抄って。
質問83:スペルカードプラクティスはどれくらい活用していますか?
あまり。っていうか、苦手。
質問84:永夜抄でも喰らいボムがあることにいつ気づきましたか?
さぁ。けっこう初めから気づいていたような。
質問85:道中やボス戦で使い魔を倒しますか?それとも妖怪で本体狙いですか?
ばあいによりけり。
質問86:初めて4面ボスと対面した時の感想(?)などありましたらどうぞ。
四面ってだれだっけ。ああ、霊夢と魔理沙か。いや、あの子たちは敵にふさわしくないか。性格が。
質問87:今回の最終面に関してどう思いますか?
とくにどうも。
質問88:永夜抄の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、その時のリプレイデータは残っていますか?
幽々子ペア。というかさいきんまた永夜抄をよく遊んでいまして。おもしろいですよ。
質問89:永夜抄のExtraはクリアしましたか?
したよ。
質問90:夜に飛ぶ鳥を恐れたことは無いのかしら?
恐れるということも見ようによってはいいことじゃないか。
質問91:魔法は真夜中に思いっきり使うものなのですか?
昼にも思いきり使うくせに。
質問92:あなたは、後ろに目がないのかしら?
健全ですので。
質問93:で、妖夢の大きな半幽霊は何の為についているのでしょう?
あなたにもついてるかも。
質問94:人生に疲れます
そんなもん。
質問95:それはさておき、ZUN氏の音樂CD(蓬莱人形、蓮台野夜行)は買いましたか?
買った。
質問96:あと、ColorfulPureGirlで連載中の『東方香霖堂』は読んでますか?
質問内容が時節に合ってないのか、そういえば。
質問97:東方に出会って何か変わりましたか?
とくに何も。何かあるかな。STGが多少なりとも上手くなったこととか。
質問98:質問98:東方を完全にやめる事があるとすれば、どんなときだと思いますか?
飽きたとき。
質問99:東方シリーズ製作者のZUN氏について何かあればどうぞ
何もない。あるいは、エントリに書いたような気がする。
質問100:お疲れさまでした。最後に何か一言どうぞ。
百の質問というのはたいへんなものだ。
質問1:まずサイト名とお名前(HN)をどうぞ。
石田麦。隠れ蓑pen(←省略形
質問2:サイト内で東方の占める割合はどれくらいですか?
エントリが全部で1739件。そのうちの東方カテゴリは50件。だからおよそ2.9%がこのブログにおける東方の占める割合となる。へえ。
質問3:東方を始めたのはいつごろですか?
昔の三月精のころだから、2004年か2005年ころからとなるか。
質問4:それ以前に弾幕STGをやってましたか?
ちょこちょこ遊ぶていど。大したことない。
質問5:むしろシューターだったりしますか?
いいえ。
質問6:最初にやった東方は何ですか?
なんだっけ。花映塚だったと思う。たしか近所のゲーム屋に売ってたんだ。もうそのゲーム屋は潰れてしまったが。
質問7:東方を知ったきっかけは?
三月精の漫画から。あれはコンプエースだっけ。いや、その前だから桃組になるのかしら? なんか記憶があいまい。まだ雑誌はとってあるけど。
質問8:それを買った方法(場所)は?
本屋。当り前。
質問9:大体どれくらいの腕前ですか?
さぁ、あんまり上手くないんじゃないか。extraをクリアしたらだいたい終り、というくらい。
質問10:パッド、スティック、キーボードのどれを使ってますか?また、そのキー配置はどうなっていますか?
パッド。それはいいとして、キー配置を聞いてどうするんだ。
質問11:特殊なコントローラ(レース用など)を使って東方したことありますか?
もしあるのならばその時の操作方法と、感想をお願いします。
ゲームってあまり詳しくなくて、特殊なコントローラが何を指すかよく見当がつかない。ごめん。
質問12:好きなキャラは誰ですか?(複数可、作品問わず)
ぱっと思いつくのは天子とこいし。この理由はもうエントリに書いた(→恋の瞳のかたくなさ こいしの憂愁と鷗外「妄想」に寄せてと→東方Project二次創作 ~怠惰な天子の怠惰な会話~)。
あとだれかいるかというと、考えるに悩む。たぶん、もしかしたら、嫌いなキャラのほうが多いかもしれない。
質問13:好きな曲は何ですか?(複数可、作品問わず。ZUN氏の曲なら東方以外でも)
有頂天変はよかった。あとは空白少女などはとてもいい。
質問14:好きな台詞は何ですか?(複数可。作品、キャラ、ステージ等も分かる限り記入してください)
ない。
質問15:好きなスペルカードは何ですか?(複数可)
ない。
質問16:嫌い(苦手)なスペルカードは何ですか?(複数可)
ない。
質問17:全く歯が立たず決め打ちしてるスペルカードは何ですか?(複数可)
なんだろう。いきなり聞かれてもすぐには答えられない。文化帳はぜんぜん埋まってないな、そういえば。
質問18:喰らいボム(ラストスペルは除く)を狙って出せますか?
無理。
質問19:このスペルカードがこんなだったら怖い、というのはありますか?
はてな。
質問20:上海アリス幻樂団はブックマーク(お気に入り登録)してますか?
いいえ。
質問21:巡回している東方系サイトはありますか?
東方系サイトっていう表現はちょっとあいまいにも聞こえる。まぁないんじゃないか。
質問22:会話、スペルカード、曲名などの元ネタが気になって調べたことはありますか?
儚月抄のときはよく資料に当たっていたものだった。あの手の資料は東方を抜きとしても、おもしろいものがありますよ。
質問23:東方の旧作品(PC98)を知ってますか?
やったことがあるならば、感想などをお願いします。
やったことはない。
質問24:西方Projectは知ってますか?
やったことがあるならば感想などをお願いします。
上に同じ。
質問25:「東方遊撃姫」を知っていますか?また、入っていたり使っていたりしますか?
知らない。
質問26:携帯の着メロに東方の曲が入ってますか?
着メロって一件も入ってないんですよ、私の携帯には。
質問27:東方の同人(本、アレンジCDなど)を持っていますか?
まぁ多少は。ただここ一年はまったくそういうものを購入してない。
質問28:実はそういう物を作ってたりしますか?
いや。ない。
質問29:日常で東方の台詞が出てきたりすることがありますか?
東方の台詞で印象的なのがあったかしら。基本STGなので、それほど台詞を丹念に見ているわけでもない。というか、東方という作品において台詞は雰囲気を構成するための一要素としての側面が強くて、そこばかりに拘泥すると全体的な構図を見落しがち。もちろん全体との関係において、つまり文脈を踏まえたうえで考えるならば、台詞にも相応の見どころはあるようには思うけど。
質問30:紅魔郷のレーベル面の絵がチルノって知ってましたか?
あら。そうなの。
質問31:プレイ前にマニュアルやReadmeを熟読しますか?
また、おまけテキストなどはどれくらいのタイミングで読みますか?
気が向いたときに読む。
質問32:プレイ中はどれくらい処理落ちしますか?
今のマシンでは3%以内ってとこかしら。
質問33:音楽はWavとMidiのどちらを使ってますか?
wav
質問34:初期残機数を1でやったことはありますか?あればそのときの感想をお願いします。
いや。やらない。
質問35:パッドの方向キーが入りっぱなしになる、急にキーを認識しなくなる、
突然ウイルスチェック、熱暴走などなど…
このような自然現象(?)に落とされたことはありますか?
そう! 今使ってるパッドだとたまに勝手に動いて困る。やになるね。
質問36:Practiceはどれくらい使ってますか?
白蓮さんと戦いたいときに使う。
質問37:安全地帯を知ってますか?また、使ってますか?
あんまり。どちらの意味でも。…まだ63問もあるのか。なんか疲れてきた。
質問38:リプレイを見て、『自分にはとても出来ない』と感じたことはありますか?
あるよ。
質問39:大体どの辺で1機落ちたらやり直しますか?
気分による。
質問40:紅魔郷の愛用装備、あまり使わない装備は何ですか?
はりみこ。針以外は使わない。あまり。
質問41:紅魔郷の最短被弾記録は?
知らない。
質問42:2面の高速で飛んでくる白い敵に落とされたことはありますか?
あるんじゃないか。覚えてない。
質問43:開始時低速にしててチルノの初撃で落ちたことはありますか?
あるんじゃないか。記憶してないが。
質問44:『彩虹の風鈴』で美鈴に張り付いて回ったことはありますか?
ない。
質問45:パチュリーのレーザーが出始めと消えかけのとき当たらないことを知ってますか?
ああ、それは知ってる。おもしろいね、あれ。
質問46:4面パチュリーのスペルカードでどれが最強だと思いますか?
名前がまったく出てこない。
質問47:ミスディレクションで動きすぎて発狂した経験はありますか?
ああ、それも知ってる。あるね、そういうこと。
質問48:咲夜は通常弾幕の方がスペルカードより強いという意見がありますが、どう思いますか?
そう?
質問49:「レッドマジック」に最初にボムを使ったときどう思いましたか?
さぁ。
質問50:紅魔郷の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、初クリア時のリプレイは残っていますか?
なんだっけ。はりみこかな。リプレイってべつに残さない。
質問51:紅魔郷のExtraはクリアしましたか?(どこまで進みましたか?)
したよ。
質問52:初Extra時、又は初フランドール戦の感想は?
うーん。なんか私何も思ってないな。というか、私は東方ってぼんやりとプレイしてるので、こう、あまり、考えてないというか、考えていてもその内容は東方以外のことだったりとか、まぁするわけです。STGっていうのは考え事しながらぼーっと遊ぶのに適してるのでないかなって、私個人は思ってるのだけど、いかが?
質問53:夜しか活動しない、取って食べれる人ですか?
取って食べれない人間はいないよ。たぶん、人類種は人間食べてたろうし。
質問54:「聖者は十字架に磔られました」って言ってるように見える?
イエスがはりつけられたのは、正確にいえば、十字架ではない。これはあまり知られてないか、あるいは閑却されてるかって事柄だが。
質問55:もしかして私って方向音痴?
たまには迷ってもいいのでないか。プライベートには余裕を持ったほうが粋でよろしい。そう急いで動く必要もないだろう。重要性のある人間は、そういるものでもないし。
質問56:あんた一人で「陣」なのか?
これって突っこみしだすと、あんがい切りのない問題でなかろうか。
質問57:あんた、どういう教育を受けたのよ
教育について語るのは、パス。
質問58:恋愛係は中等部なのか?
そういえば、恋愛くらぶはどういった方向に進むのだろう。先月のコミックハイは、今いう話題でないが、とても内容の充実していた号でなかったかと私は思う。あれ、こどものじかんもよかった。ああいう方向に話を持っていくというのは良心的で実にいい。男爵校長も、まさかコミックハイで連載することになろうとは、当時は思わなかったな。うちの大家族も安定していてとてもよい。あの安定感はすごいでないか。
質問59:あなたは今まで食べてきたパンの枚数を覚えているの?
イタリアなんかではパスタもパンの一種なんだが。
質問60:看護婦の方が良かったか?
まるでない。
質問61:一人になったら首を吊るんだろ?
二人でも吊るかもしれないよ。
質問62:妖々夢や永夜抄は体験版が出た頃から製品版の発売を待っていましたか?
それとも知ったときには委託や再販で製品版が出ていましたか?
いえいえ。
質問63:妖々夢の愛用装備、あまり使わない装備は何ですか?
また、それらは紅魔郷の装備と比べてどうですか?
はりみこ。針が好きなんですよ、私。exterminationがかっこういい。物騒な名称だけど。
質問64:敵がいない時に森羅結界が発動したときの心境はどんな感じですか?
無感動。いや、そんなことない。
質問65:妖々夢1面の中ボスがチルノということにいつ気づきましたか?
さぁ。さいしょから気づいてたんじゃないか、私。
質問66:2面でアイテム回収に行ったらいきなり敵が出て落とされた経験はありますか?
あるのでないか。
質問67:4面は道中が長いですが、プレイ中にそれを感じましたか?
あれ、曲がいい。なんかじんと来る。
質問68:4面の雑魚の渦(?)は倒して撃ち返し弾を避けますか?放置して緑の弾を避けますか?
さいきん遊んでないんで忘れてるんですよ。妖々夢。
質問69:プリズムリバー3姉妹を強いと思う順に並べてみてください。
名前が出てこない。ルナサと、あと、だれだっけ。あ、リリカだ。あとは、ええと。
質問70:妖夢のスローがかかるスペルカード、初めて受けた時の感想をお願いします。
しかし感想尋ねるのが好きだね。
質問71:6面中ボス妖夢のスペルカード(六道剣)、初見で遅くならないことに焦りましたか?
いや。もうすっかり記憶にない。すまない。
質問72:幽々子の背後の扇に命中判定があることにいつ気づきましたか?
へえ。そうなの。
質問73:幽々子戦、最終弾幕発動時(初見)に思ったことは?
あれは素敵。
質問74:妖々夢の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、その時のリプレイデータは残っていますか?
さぁ。たぶんはりみこじゃないか。なんかそればかり使うから。
質問75:妖々夢のExtraはクリアしましたか?
したよ。したした。
質問76:Phantasmが出てきた時(或いは存在を知ったとき)の心境を一言どうぞ。
サービスがよい。
質問77:で、そのPhantasmはクリアしましたか?
したした。
質問78:春眠暁を覚えず、かい?
春宵一刻値千金。
質問79:猫は炬燵で丸くなるのは迷信なんですか?
さてね。
質問80:他人の心配するくらいなら、自分の心配したら?
他人の心配をすることで自分の心配を忘れられるなら、それもいいかもしれないよ。
質問81:妖々夢通常ステージや紅魔郷で、妖々夢のExtraや永夜抄の感覚で
アイテムを自動回収しようとしてその結果取りこぼしてしまったことはありますか?
たくさんあるんじゃないか、そういうの。
質問82:永夜抄の愛用キャラ(組)、あまり使わないキャラ(組)はどれですか?
また、それらは他の作品の自機と比べてどうですか?
これはようむとゆゆこをよく使う。あれ、はりみこいないじゃない、永夜抄って。
質問83:スペルカードプラクティスはどれくらい活用していますか?
あまり。っていうか、苦手。
質問84:永夜抄でも喰らいボムがあることにいつ気づきましたか?
さぁ。けっこう初めから気づいていたような。
質問85:道中やボス戦で使い魔を倒しますか?それとも妖怪で本体狙いですか?
ばあいによりけり。
質問86:初めて4面ボスと対面した時の感想(?)などありましたらどうぞ。
四面ってだれだっけ。ああ、霊夢と魔理沙か。いや、あの子たちは敵にふさわしくないか。性格が。
質問87:今回の最終面に関してどう思いますか?
とくにどうも。
質問88:永夜抄の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、その時のリプレイデータは残っていますか?
幽々子ペア。というかさいきんまた永夜抄をよく遊んでいまして。おもしろいですよ。
質問89:永夜抄のExtraはクリアしましたか?
したよ。
質問90:夜に飛ぶ鳥を恐れたことは無いのかしら?
恐れるということも見ようによってはいいことじゃないか。
質問91:魔法は真夜中に思いっきり使うものなのですか?
昼にも思いきり使うくせに。
質問92:あなたは、後ろに目がないのかしら?
健全ですので。
質問93:で、妖夢の大きな半幽霊は何の為についているのでしょう?
あなたにもついてるかも。
質問94:人生に疲れます
そんなもん。
質問95:それはさておき、ZUN氏の音樂CD(蓬莱人形、蓮台野夜行)は買いましたか?
買った。
質問96:あと、ColorfulPureGirlで連載中の『東方香霖堂』は読んでますか?
質問内容が時節に合ってないのか、そういえば。
質問97:東方に出会って何か変わりましたか?
とくに何も。何かあるかな。STGが多少なりとも上手くなったこととか。
質問98:質問98:東方を完全にやめる事があるとすれば、どんなときだと思いますか?
飽きたとき。
質問99:東方シリーズ製作者のZUN氏について何かあればどうぞ
何もない。あるいは、エントリに書いたような気がする。
質問100:お疲れさまでした。最後に何か一言どうぞ。
百の質問というのはたいへんなものだ。