佳代とナジャのリヒテンシュタイン姉妹(ペルソナ)による対話ブログ。話題はシュルレアリスムからアニ横まで。Il est l'heure de s'enivrer!
2008/10/23/Thu
「大河の心理自体はそれなり単純だから、彼女の態度の理由を‥原作も含めて丹念に見てけば‥理解するのにそれほど苦労はないかなって気はするかな。かつて北村に告白されたことを告げて、そのときわけわかんなくなっちゃったけど次第に彼のことを気にかかるようになったって語る大河の姿をみて、殺風景な彼女の部屋の間取りを想起する竜児は、たぶん正しい。部屋というのはその人の心象風景のあらわれというのは、たしかに少しはいえることなのかな。つまり彼女が自分の住んでる生活環境に頓着しないでこれたということは、すなわち大河が自分さえも蔑ろにしちゃうほどの孤立した状態にあったということで、そこには彼女のこれまでの生活のさみしさが否みがたくこびりついてる。そして、だから大河のふるまいはああまで稚拙‥乱暴とはいわずに、稚拙といっておこかな。拙いよね、大河は‥なのだろし、そんな自分でさえ決して好きでない状態にあった大河その人を、見事に見つめてくれて、そしてこういう言い方がゆるされるなら、発見してくれたのが北村だったのだろな。少なくとも、大河はそう思っちゃったんだろな。だから大河が北村に抱く感情のベクトルは、実は恋愛とは少し異なってて、物語はそのため複雑な陰影を来すこととなる。でもそれは、まだこれからあとの話かな。」
「結局、大河は他者に飢えていたといってよいのでしょうね。北村の人を見る目も、ここでは素直に感心していいのでしょうけど、しかしどういうめぐり合わせか、彼女のことを北村より身近に接し、触れえていくのは竜児となった。これは少し歯車が狂えば、容易に竜児の占める位置は北村であっただろうし、ほかのだれかでもあったのでしょう。ただいろいろな条件が重なり、竜児が大河の孤立を消す重要な局面に働き、そしてそれが彼女を深く変革していった、か。はてさてね。めぐり合わせとしか、いいようないことなのでしょうけど。」
「それが二人の人生にとってどういう色あいを帯びてくることなのかは、原作の今の状況でも、断じにくいことだけど、かな。‥もし北村が竜児の位置に仮にあったとしても、それでもたぶん上手くいく可能性はあったのかなって予測はできる。でもみのりんには、けっきょく、竜児の果す立場を代替することはたぶんきっとできなかったにちがいないって思えちゃうのは、私としては少し心苦しい。うーん、みのりんどうにかなんないのかな。次回、亜美さん登場みたいだけど、ここはちょっと注意してみてきたいとこなのかも。みのりんとのからみにおいて、いろいろ期待してみよかな。ここまでの展開で、十分アニメ版のストーリーは魅せてくれる要素がふんだんにあることを思わせてくれるに足るものがあったから。会長さんの描写も、あの会長さんならこんなだろなって思えるものだったし。今どき前へ習えはないよね。会長さんがあらわれたなり私は苛立っちゃった。彼女はすごく、私はきらい。腹立つくらいに彼女の特徴が描かれてて、このアニメ版は、よろしじゃない。会長さんは、やだなー。」
「相変わらず佳代は嫌いなのね。ま、どうみても反りが合うタイプではないのでしょうが、あの生徒会長は。彼女と北村の話は、果して描いてくれるのかしらね。ま、とりあえずは次回に期待しましょうか。十分すぎるクオリティだし、ゆっくりと味わわせていただくとしましょうか。さて、亜美はどう演出してくれるのか、楽しみよ。」
くぎゅキャラのアクション
今回の大河は写真を覗かれた時、
目を輝かせて手を鳴らしてましたね。
(15回)
3の倍数でアクションしますね。
(ゼロの使い魔(無印)3話で
ムチペンペン3発も
似たものか?)
今回の大河、
昼食時に2個食しましたね。
リズム良く「それ、それ」食べさせたらおもしろいですね。
(「リズム天国ゴールド」修行ステージでも
まんじゅうを同じ方法で食べていた。)
失礼します。
2008-10-25 土 13:03:54 /
URL /鳴海みぐJr. /
編集
>鳴海みぐJr.さん
どうも。
へえ。数に注目してるのですか。
関係ない話になりますが、ちょっとサドを思いだします。
数に注目せざるをえないある種の傾向というのはあるものですよね。
2008-10-25 土 23:19:23 /
URL /石田麦 /
編集
「逢坂 お前のその怒りを隠さない、そのストレートな性格がいい!」(北村)
北村の恥ずかしい過去と大河の後悔。
今週のお話は、第4話 『あのときの顔』。
ストーリー概要は…。
竜児が大河の部屋で手にしたアルバムには、北村の写真がたくさんあった!! ...
大河、かわいい~o(*≧ω≦*)o゛
ヨダレまでたらして、すさまじいデレっぷりでしたねw
ワキワキカーニバルだし( ノ∀`*)ナンダソレ
「...
大河と竜児。片想いの相手はお互いの親友の北村と実乃梨。想いを叶えるべく共同戦線を張るも、序盤の展開を見る限りは遅々として進まない。
第2話までは超特急で進めたが、徐々に各キャラの掘り下げを始めてきた「とらドラ!」は第4話。
大河の秘蔵スナップ、北村を隠し...
な、何枚までOK(?)相変わらずのツンデレっぷりな大河なわけなのですが、デレの時は物凄くかわいいですよね^^
そんなわけで、OPは勿論買...
過去に北村が大河に告白したっていうところが見所か。
…あれ?今回は神懸かってねえか?
ってかもう放送か始まる前から不信感を抱いて、はじめっから爆発する地雷確定だと思ってたヤツ、直接謝ってこい!さあいくぞ!つまり俺もだ!
自宅が隣同士で家族同然の生活をしていた2人。合鍵を使って逢坂家に入り、朝食を持って大河の部屋に入った竜児。そこは洋服が散乱し、とても女の子の部屋と思えない、相変わらず殺風景な部屋だった。「また夜更かししてたんだろ。電気が付いていたから、2時半まで確認...
~拘束を解かれたマリナ姫はとらドラ!を見てました~
(こんなハイスクールライフを、送りたかった・・・)
*マリナ姫(Age...
『い・・・いいんじゃない?』 初めてインコちゃんがマトモな事喋ったぁああ!!という驚きとともに 1年前の北村くんと大河の真相が明かされたとらドラ!第4話。 ・・・生徒会長、カッコイイ。←へ?
とらドラ!の第4話を見ました。第4話 あのときの顔「さっさと起きろ。どうせまた夜ふかししたんだろ。電気点いてたの2時半まで確認済みだぞ!!」朝食を持ってきた竜児は温め直している間に顔でも洗って来いと大河に言う。竜児が大河の部屋で見たダンボールの中にあったアル...
朝から朝食もってお越しに来る、竜児・・・もう通い妻(男だけど)だね~~~
そんな竜児・・・あやしい段ボールを発見!
その中には、アルバム・・・北村の写真?(ピンボケ)って背後に手乗りタイガー!!!
大河曰く、北村を撮るとどうしてもこうなってしまうら...
\"あのときの顔\"
北村を追い求めるが故にストーカーになってしまった大河。部活の最中に北村を盗撮するが、警察の魔の手が…
という...
誰もやろうなんて思わなかった見せてもらおうバケツプリントライッ―――――!!とらドラ!男女問わずある意味バケツプリンは夢だと思うけどねぇ。・・・でもやっぱり辛いだろなぁ、現実的に考えて。そんな感じの今回は気になっていた「一年前」というキーワードが早速何...
第4話 『あのときの顔』
あとになってから、告白された相手のことが好きになると云った、
なんとも古典的な恋愛の展開が明かされた、...
#04「あのときの顔」ブレブレ写真のアルバムwそんなわけだから竜児が北村の写真を撮ってあげることになりました。
見所は北村が大河に告白する所かな。
今週の大河は見てて可愛らしかったです。
北村に恋する虎、自重しないw
大河デレデレタイム突入。これでは釘宮病が再発してしまうではないかw
ではとらドラ!感想です。
とらドラ...
■とらドラ!
『耳の穴から・・・コメが・・・コメが・・・・・』
なんかツボった(*ノノ)
(´゚ω゚)<くぎゅううううううう
北村の写...
北村祐作の前で、あがってしまい「おーはー」(既に死語〕と言う逢坂大河。ああ、大失敗。そして、祐作の写真を隠れてとろうとするが全て、ぴんぼけ。ああ、駄目駄目ですね。
まさに眠り…姫だ?
それにしては寝言がおかしい。そしてそのスキに見つけた段ボールから北村?の写真。
いつでも、見ていたい。
(見...
とらドラ! 第4話「あのときの顔」
第四話感想。
なるほど、あの話をここに持ってきましたか…という感じですw
放送開始前のインタビ...
おっは~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
何て懐かしいネタだw10年ほど前に流行ったけど、今や誰も言わない挨拶www緊張のあまり大河がやらか...
とらドラ!
第04話 『あのときの顔』 感想
女性も男性も顔じゃないよ!
それだけは確か。
-キャスト-
高須 竜児:間...
とらドラ〈3!〉 (電撃文庫)
竜児が大河の部屋で手にしたアルバムには、北村の写真がたくさんあった!! ただし、どの写真もブレブレで北村の顔かどうかさえ見分けがつかない……。そこで竜児は、北村を撮ろうとするとなぜかブレてしまう彼女に代わって、北村の写真を撮?...
さっそく、次回予告の感想をしたい所ですが。
やはり本編の感想も書かないとダメですよね?(笑)
第4話あらすじ
竜児が大河の部屋で手にしたアルバムには、北村の写真がたくさんあった!! ただし、どの写真もブレブレで北村の顔かどうかさ...
第4話『あのときの顔』とらドラ!オープニングテーマ プレパレード今回は、北村の写真を撮る話。
新キャラの生徒会長さん。
てっきり、この生徒会長さんがOPとEDに出てくるキャラかと思ってましたw
「キタエリもこういう声だせるんだぁ」...
『変な告白だよね?褒めてんだか、けなしてるんだか。でもね?嬉しかった。良いんだ、って思えたから。そのままの自分を必要としてくれる、そんな人がいるんだ、って。』
大河が求める、「あのとき」とは?
今まで明かされなかった意外な事実が竜児と視聴者を驚かせるお話...
とらドラ! 第04話
「あのときの顔」
評価:
──
なーに見てんのよ
脚本
岡田麿里
絵コンテ
出井安軌
...
とらドラ!オープニングテーマ バニラソルト(2008/10/22)櫛枝実乃梨(堀江由衣),川嶋亜美(喜多村英梨) 逢坂大河(釘宮理恵)逢坂大河(釘宮理恵)商品詳細...
とらドラ! 第4話感想です。
な、何枚までOK?(笑
「なんじゃそりゃー!!!」 北村は大河のことが好きで告白していた!!(゚ロ゚屮)
とらドラ!オープニング主題歌::「プレパレード」
どこぞの使い魔つれた魔法使いよりも この釘宮キャラの方が 断然 面白い。
そーいや 制作会社は同じでしたか。
[関連リンク]http://www.starchild.co.jp/special/toradora/第04話 あのときの顔早くも4話目果たして今回はどんな展開になるのでしょうね写真。朝大河を起こしに行った竜児大河を起こしつつ持って...
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
朝寝坊している大河を起こしにいった竜児。
そんな時、大河の部屋で、北村だけ写っているアルバムを発見するのだった。
だが、その写真全てがブレていてちゃんとした写真が1つもないのだ。
撮影した本人(大河)が下手くそで...
もはや日常茶飯事になってる、竜児が大河を起こす光景。
合鍵を渡されてるので出入り自由だけど、その光景は……わがまま姫と奴隷的執事...