2007/08/01/Wed
「なんかもうよくわかんないです。ひどく自家撞着しちゃってる設定とか、整合性が失われた物語とか、そういうのはもう私は見限ったから、気にしないです。分隊けっきょく意味なかったねとか、陸戦もいつのまにか触れられないとか、ナンバーズいくらなんでも多すぎだよとか、気にしないです。ほんとだよ。」
「気にしてるじゃないのよ。」
「気にしないのっ! ‥今さら、いってもしかたないから。設定がどうでもよくなっちゃうともう見なくてもいいのですけど、それでもまだ感想するのは、なのはStrikerSの物語で気になるところがあるから。考えさせられるところがあるから。たぶん意図せずだと思いますけど、なのは三期って、善意だけで世界を構成したらどうなるのかなっていう部分に、もしかしたら最高の答えを与えているのかもとかって思うから。優秀な魔導師が管理する理想世界、そのクライシスとしてのスカリエッティ一味ですけど、彼らがしたことは、けっきょくそれほど大きな事件じゃなかった。少なくともこれで管理局が崩壊してしまうような、それまでの価値感が崩壊するような大規模なものでなかった。テロじゃ、世界は変わらない。スカリエッティがしたことで、ミッドチルダの大衆の意識がどんな変化したかも描かれないし、たぶんそんなに深甚なショックじゃないのだろな。テレビ中継もふつうにしてたし、後始末もはかどってる印象。そのうえ新しい本部としてアースラまで融通できるほど、はやての権力は安泰なのだから、これで管理局崩壊だなんて笑っちゃう。予言は外れました。」
「ま、やられたのは六課庁舎くらいかしら? 地上本部も再起不能というレベルではないし、そこまではスカリエッティくらいじゃ起こしえないのよね。」
「六課がやられて、局員が泣く。守れなくてごめんなさいって。ヴィヴィオがいなくなって、なのはが泣く。守れなくてごめんなさいって。‥ほんと、みんないい人たち。疎外感を感じるほど、なのはたち六課のみんなはいい人たちです。」
「作品世界からの肯定、ね。世界から無条件の肯定が六課には与えられてるのかしら。」
「なのはたちは、きっと、わかんないのだろな。スカリエッティの暗闇を、わかんないのだろな。もちろん、彼のしたことは犯罪ですし、ゆるされることじゃないです。でもそういうのはおいといて、ぼんやりと思うのは、なのはたちの善意は、悪意を際限なく傷つけてく。悪意を、徹底的に疎外してく。‥ここでの悪意は、人間っておきかえてもいいかも。悪意を毀損し、そして善意に引きずりこむ無窮のやさしさ。ひどい暴力だなって、なんとなく思います。」
「悪意を毀損する、ね。陰陽の陰を排除しているのに躍起だというのは、あるかしら。」
「なのはStrikerSの、悪意に対する極端な憎悪はどこから来てるのかな。みんなが笑顔のユートピア。どうなるかな。はっきりいって楽しみです。私、そこをどう描くのか、なのはがどう答えを出すのか、それが楽しみです。楽しくなれたら、いいな。」
「また穿った見方だこと。」
「そでもないよ。私、ただ見てるだけだもん。」
「はてさてね。善悪の対決、二元論は危険よ?」
今期のなのはって、木城ゆきとの『銃夢』ってマンガに似てる部分が少しばかりあって、リボルバーナックル(変な武器)とか12人の戦闘機人とかの意味のわからない設定はなぜか銃夢と同じなんですね。ストーリーの展開は全然違うようですが、合わせて読んでみると面白いかもしれませんよ。
2007-08-03 金 00:53:14 /URL /ki /
編集
>kiさん
そうなのですか。
その漫画はまだ味読なので今度探してみようかと思います。
情報ありがとうございます。
2007-08-04 土 00:54:23 /URL /石田麦 /
編集
>彼らがしたことは、けっきょくそれほど大きな事件じゃなかった。少なくともこれで管理局が崩壊してしまうような、それまでの価値感が崩壊するような大規模なものでなかった
やるなら現体制に不満を持つ主要世界(管理局基準で)の権力者達と密かにコンタクトを取って(勿論レジアスにはバレない様に)、戦闘機人の技術を提供して反管理局勢力を作っておいて、クーデターを起こす位はしないと駄目ですかね?
2008-11-06 木 00:25:51 /URL /ルーク /
編集
>スカリエッティらがしたことは現体制の奉じる価値観を揺るがすほどのものだった
何故そこまでのものになり得るのか、読み取る事が出来ませんでした。
出来ればご教授頂けると幸いです。
2009-09-07 月 15:32:48 /URL /ルーク /
編集
>ルークさん
どうも。
簡単にいえば、スカリエッティは軍の上層部と癒着していたからです。もちろん癒着と一言にいってもさまざまな状況が考えられるわけですが、この作品においてはスカリエッティを軍の上層部が制すことができた場合であったにもかかわらず、スカリエッティの暴走を許してしまったからです。本作で描かれた問題の本源は、管理局にあります。
2009-09-09 水 22:06:49 /
URL /石田麦 /
編集
>善悪の対決、二元論は危険
これは何故でしょうか?
自分でも少し調べてみたのですが、ニーチェがこれを批判した、というのが分かったくらいで『何故善悪二元論は危険なのか』は分かりませんでした……
『世の中は複雑であり、善悪二元論で割り切れるほど単純ではない』とも言われてましたが、一言だけで片付けられても、正直良く分かりません……
2010-01-14 木 10:34:12 /URL /ルーク /
編集
>ルークさん
どうも。
世の中の事柄は善と悪に一刀両断に区別できるものはほとんどないだろうということです。ある出来事、ある事件があったとしても、その善悪を評価するにはどうしたらいいのか? 評価できるとしても、ならその評価基準は何か? どのような価値観に基づき評価するつもりなのか? その価値観は万人が納得しうるものなのか? ‥と、まぁ考えていきますと、この世界は善とも悪とも割り切れぬことに満ちていることに気づかれると思います。良くも悪くもないのです。たいていのことは。
しかし人間には善悪をはっきりさせたいという衝動があるようにも思えます。なぜか? これは単純に考えれば、善悪のはっきりしない不安定な状態に留まることが、嫌だからでしょう。人は不安を厭うものです。未知な未来におびえるように。
ただ、しかし、不安が嫌だからといって、軽率に善悪を断定することは、危険な試みです。ですから、あるていど、人は不安に留まらねばならない。善とも悪とも割り切れない、不安な己を直視せねばならない。そうしない場合、人は浅はかな独善に陥るのでないでしょうか。
2010-01-15 金 01:40:21 /
URL /石田麦 /
編集
ガジェットと戦闘機人による地上本部への攻撃僅か十数分で本部の機能を停止させたその手際はまるで、施設や警備の全てを知っていたかのようで戦闘機人戦でギンガさんはさらわれスバルは大怪我主力が出動していて、無防備に近かった機動六課は破壊され残....
スバルやギンガの生い立ちが明らかになり、なのはたちの新しい拠点としてアースラを使用することが決まるお話でした。今回からOPが変更されました。何となくなのはよりもスバルの方が...
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第18話「翼、ふたたび」 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2都築真紀 ivory 草川啓造 Amazonで詳しく見る by G-Tools 新オープニングが来た! 水樹奈々の「MASSIVE WONDERS」です! MASSIVE WONDERS水樹奈々 Amazonで詳しく見る by G
魔法少女リリカルなのは StrikerS「翼、ふたたび」です。来ましたね、新OP。でも今一つ。水樹さんの歌はいいのですが(特に「情熱的な~」の転調辺りが好き)、アレンジがだめですね。ヘタなコムロテツヤのようなすかすかなリズムボックス(?)の音が興ざめですね。...
前回17話での事件でボコボコにされた時空管理局と六課本部。さてどうなったやら。■始め被害状況の把握負傷した皆はとにかく命に関わるような怪我をした者は居ない様子。基本的に精神的なダメージの方が大きい様子。戦闘に関わった局員等についてだけさらっ....
翼、ふたたび 新OP「MASSIVE WONDERS」 非常に頑張ったアニメーションで☆個人的には前の方が好きかな 冒頭でスバルが両手に装備していましたねぇ 壊滅状態の時空管理局 ご立腹のレジアス、スカリエッティとつながりがあった模様で利用しているつもりが利用されていたと。三
人員、施設共に壊滅的なダメージを受けた機動六課…この状態からリカバリーできるのだろうか?って、新OPじゃないかYO!!((((;゚Д゚))))レジアス中将はやはり後ろめたい事がありましたか?!彼はスカリエッテ
OPが変わり スバルが いかにも 主役なんだぞ! と 主張している気がした。今まで見てきましたが、それほどスバルには 別段 特に 感想とか 無かったような。ただ、新しいOPでは やけに輝いて見えた。だから 後半の追い込みでの スバルの成長に期待。スバルとギン....
ティアナ「魔法少女リリカルなのはStrikerS始まりますはどうなるんだろう・・・」確かに気になる。しかし今回はそんなことより・・・新OP始まった!!奈々さんカッコいいよ奈々さん(*´д`)ハァハァではなのはStS
魔法少女リリカルなのはStrikerS 現時点での評価:2.0~3.0 [SFアクション] テレビ和歌山 : 04/01 25:10~ 三重テレビ : 04/02 26:00~ KBS京都 : 04/03 26:00~ チバテレビ : 04/03 26:30~ テレビ埼玉 : 04/05 25:00~ 東...
第18話 翼、再び敗北した機動六課。絶望的な敗北の中、再び羽ばたくことが出来るのか!?
「翼、ふたたび」ちょっ、ヴィヴィオになんてことを!!今回からOP変更しましたね。なのはに手をのばすヴィヴィオの動きがおかしいのでは…と思いつつ、痛い展開が待ち受けているんだろうなと覚悟を決めた
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1戦闘機人とガジェットによる地上本部への襲撃。打ち敗れた六課、そしてさらわれたヴィヴィオ・・・。大きな不安の中、それでも見い出されたわずかな希望。そして、ハヤテが動き出す・・・。
OPも変わり心機一転。六課は反撃へ向けて色々と準備です。レジアス中将のやっていた事も判明。それでは感想いきます。
アバンによれば主力は出動していたようです。「主力が出動していて無防備に近かった機動六課」ってどういうこと?なのは達が中に入っていたということを言いたいわけでしょうか。それとも管理局自体の主力が居なくちゃ
ナカジマ家の事情が判明(`・ω・´) てっきり実の子だと思っていたのですが、ギンガとスバルはナカジマ家の本当の子供ではなかったようです。ってか、ギンガとスバルも実の姉妹じゃない可能性もありますね。人造魔導師と
ガジェットと戦闘機人による地上本部への攻撃僅か十数分で本部の機能を停止させたその手際はまるで、施設や警備の全てを知っていたかのようで戦闘機人戦でギンガさんはさらわれ スバルは大怪我主力が出動していて無防備に近かった機動六課は破壊され残っていたメンバーは重
今回の18話は、たぶん二種類のすすめかたが可能だった話だったと思う。つまり、17
今回からOPが『MASSIVE WONDERS』に変更。7月の奈々サマーフェスタ以来に聴きましたが、絵が入ると更に熱い曲になりますね^^ 矢吹さんの曲とは思えません(ぇw気になったのはスバルがなのはより主役に見える内容(^^
やられたらやり返す。しかも完膚なきまでに叩きのめす。機動六課、再起動です。新OPがついにお披露目。スバルが主人公のように見えるのは気のせいではない?なのはシリーズの集大成的な感じに仕上がっていて良
奪われた物は奪い返す! 助け出す! 全部よ――!大事なものを奪われ、傷つけられた…再び取り戻すために機動六課は動き始める――。集うのは甦った翼――アースラ!新OPの扱いを見る限りスバルが、なのはと並ぶ
「翼、ふたたび」 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2奥田泰弘 草川啓造 キングレコード 2007-08-22売り上げランキング : 31おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 新OPに変わって心機一転。これまでののんびりした展開から一気に終盤に向けて加速開始した感
先週いただいたコメント通り、今週から新OPです。このOPを見る限りだと主役の座は完全になのはからスバルに移りそうですね。結局1話から最終話までなのはさんの見せ場はないまま終わっちゃうんだろうか。ヴィヴィ
次々と明らかになる謎!!\(^O^)/新OPもいい感じ!!ほとんどテロップ無しのバトル主体の構成!(シグナムVSゼストはやばそうだぜ!!)ヴィヴィオの走る姿がどうみてもキケってるようにしか見えないw第18話を観賞
ティアナのナレーションを聴く限り、内部にスパイがいるように思えます 新OPキター
「翼、ふたたび」 崩壊した機動六課 悲しむ暇もなく損害調査に駆け回るなのは達 ヴィヴィオを連れ去られた彼女の心中は・・・?
萌えキャラ認定中:キャロ・ル・ルシエ『翼、ふたたび』新OP、なんかちょっとイマイチ……。なんか、少し作り急いだ感じも見えるんですよねぇ。新EDのほうがしっかり作られているように見えてしまい、ちょっと残念で
マシワンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! (変な訳し方すんなw)僕ぁもう新OPが見れただけで今回は満足が出来ましたよ。なんかもう本気でバトル物のOPにしか見えなくなっちゃってたんですけど、そこがなのはのOPの良い所でもあるんですよね。MASSIVE WONDERS水樹奈....
【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 第18話 (Aパート)【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 第18話 (Bパート) 第18話 「翼、ふたたび」 あれれ?ちよっと最後の部分で表現が行きす
予\言の通りに壊滅した時空管理局。ティアナ・ランスターの「今度は絶対失敗しない。必ず守るし。奪われたものを奪い返す。助け出す。」しかし、それだけでは駄目。やられた分は、利息をつけて返さなければ。相手の戦意を無くすまで、叩きのめさないの連鎖は続く。
OPも変わり心機一転。六課は反撃へ向けて色々と準備です。レジアス中将のやっていた事も判明。それでは感想いきます。
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第18話「翼、ふたたび」新OP「MASSIVE WONDERS」でスタートです!(>▽<)ノ戦士は涙する。しかし立ち上がる。奪われたものを取り戻すために――テイク・オフ前回の戦闘で手痛いダメージを被った地上本部。事件について、未だ管理局側か
品質評価 26 / 萌え評価 11 / 燃え評価 13 / ギャグ評価 11 / シリアス評価 93 / お色気評価 14 / 総合評価 29レビュー数 163 件 襲撃によって機能停止した地上本部と、壊滅してしまった機動六課。 さらわれたギンガとヴィヴィオ。負傷して入院した隊員たち。 敗北感の