2007/08/08/Wed
「なのはも19話かー。ということで感想ですけど、アルトってそんな目立ってなかったよね。今さらヴァイスの後輩で云々といわれても、反応に困るというかうーん‥」
「感情移入しろっていうのはきびしいかしらね。ってかこれでヴァイス退場なの? 過去描写なんだったのかしら。」
「まだ活躍するよ! ‥でもそんな余裕ないかな。描かなくていいとこを描写して、尺が足らない。そういうのはいやですから、やっぱりヴァイスはトラウマなくてよかったのでないかなー。」
「はてね。ティアナとのつながりで必要だったのかしれないけど。」
「ティアナひとりがメインだったらそれでよかったかもだけど、中心がだれだかわかんないほど錯雑としてるから、微妙、かな? でもべつにいいかな。さよなら、ヴァイス。」
「お別れいっちゃうの!? ‥ま、もう活躍できそうにないけど。」
「アルトもルキノも今さらー。アースラが来たからヘリいらないよー。」
「そういうわけでもないでしょうけど、ヘリが殊更重要というわけもないでしょうね。」
「ところで、今まであんまりふれませんでしたけど、ちょっとなのはのこと持ち上げすぎじゃないのかな。今回、エリオとシグナムが稽古してて、それでシグナムがフェイトにけっこうつよいじゃない云々とかいって、フェイトがなのはの指導のおかげだよーっていいますが、いくらなんでもあれはちょっとひどいです。それってどうかなって思う。」
「はてさて。なのはは本当に特別な存在なのかしらね。」
「子どもがつよくなったら、それは子どもががんばったからですよ。子どもができなかったら、それは教える側がわるいから。先生のおかげ、先生の教え方がよかったっていうのは、あくまで方便です。先生は、そこをわかってなきゃ。子どものがんばりを、ただ認めてあげる。それが大人のやさしさですよ。」
「ま、先生はそこらをわかってるものかしら。むずかしいところね。」
「だいたいヴィータもがんばって教えてたじゃないですか! なんでなのはばかり褒めるの! あまりに持ち上げすぎ。そしてその持ち上げ方に無自覚で無邪気なとこが、気に入らないし、こわいなって思う。なんか、あぶないっぽいかもです。善意で無邪気な人は手に負えないー。」
「ま、そうかもしれないかしらね。善意というのは、難儀なことよ。」
「これから決戦かな。戦艦まで出てきて、派手になるといいな。スカリエッティに期待です。」
「悪役として一級かしらね。目的が判然としないのは問題だけど、ま、楽しみにしましょ。」
思ったんだけど、時空管理局って、ポジションがもろにミスリルだよね。
六課もミスリルと同じように敵方にやられちゃったわけだけど、六課ではテッサやソースケみたいな、やり返す!絶対に奪い返す!って感じが全然見えない。
だから、今回のブリーフィングのシーンは見ててすごいシラケちゃったり。
なのはもそうだけど、はやてが…君の言葉を借りるなら、なんかもう、あれれって感じ。
ただ、前々回のギンガを奪い返そうとするスバルにはかなり迫力あったから(作画のおかげってのもあるけど)、まだ期待できなくはないのかも。
最終局面でヴィヴィオを前にしたときに、なのはがどう動くかでまた評価は変わる…かな。
2007-08-08 水 15:42:07 /URL /すいっち /
編集
>すいっちさん
>ミスリル
ああ、たしかに似てますね。
ただミスリルはアーバレストは破壊されたし、主力のASもとことん蹂躙されたし、あの状況でくつがえせる可能性なんてほとんどなかった。
しかし六課はなのはもはやてもシグナムでさえも戦わずじまい。
あの三人が矢面に立てば、なんとかなったかもという想定、つまり完全な敗北ではなかったのですよ。
>ブリーフィングのシーン
私も同感ですかね。
つまるところ、憎悪もなければ恨みもないのですよ。
かといって正義の信念が確固としてるわけでもなし。
スカリエッティを地獄の底まで追いかける理由が、なのはたちにはないのですよ。
だって仕事にすぎないですもの。
ヴィヴィオをさらったのは、そこらの動機付け‥というのがありありととれて、私はあまりにうまい演出とは思えません。
特車二課やミスリルや公安9課みたいなのには、偽善と憎悪と諦観があるような気がします。
機動六課が正義を貫くというのであれば、そこらの描写が、鍵なのかもしれまんせんね。
2007-08-08 水 21:57:36 /URL /石田麦 /
編集
>子どもがつよくなったら、それは子どもががんばったからですよ。子どもができなかったら、それは教える側がわるいから。先生のおかげ、先生の教え方がよかったっていうのは、あくまで方便です。先生は、そこをわかってなきゃ。子どものがんばりを、ただ認めてあげる。それが大人のやさしさですよ。
それは教える大人が少し可哀想じゃないかなと(汗)。
頑張った子供を褒めるのは当然だと私は思いますが、教える大人のやり方が優れていたのならそれも賞賛されてしかるべきじゃないですか、と私は思います。
2010-04-15 木 11:15:16 /URL /ルーク /
編集
>ルークさん
どうも。
いえ、ぜんぜんそうじゃないんですよ。
子どものがんばりをただ認めてあげられれば、それに応ずる大切な報いは、しっかりあるんですよ。そしてその報いは賞賛なんてつまらないものじゃないんですよ。これは教師に限らず、何かを教える立場にあるのであれば、わかる類のものと私は考えます。
2010-04-16 金 13:00:13 /URL /石田麦 /
編集
石田麦さんは、賞賛をつまらないものとしていますが、それは何故ですか?
2010-09-01 水 00:06:06 /URL /ルーク /
編集
>ルークさん
どうも。
まあ、私の価値感かな。
2010-09-01 水 22:21:40 /
URL /石田麦 /
編集
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2地上本部と起動六課壊滅の日から一週間。傷ついた隊員達、奪われたもの・・・しかし悔やんでばかりもいられない。ハヤテは、事件解決に向けついに動き始めた・・・。
地上本部と機動六課壊滅の日から一週間傷ついた隊員達奪われたもの部隊長としての失態悔やむのと責任を取るのは事件が全部済んでから4年前に決めた事件があるなら、そこに真っ直ぐ向かっていくこと任務に最適なエースとストライカー達をそこに向....
なんでなのはさん達のデバイスはこうも健気なんだマッハキャリバーに泣かされるとは・・・
やっぱり こーきたか。本当の姉妹ではないですが、姉妹対決に 期待。これは、スバルには 辛い結末か?それとも、このアニメシリーズは 奇跡の大団円が お約束なのか?聖王のゆりかごって、つまりは 魔法の力を原動力とした 巨大戦艦(?)ですかぁ。何というか・...
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第19話「ゆりかご」 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2都築真紀 ivory 草川啓造 Amazonで詳しく見る by G-Tools 前回よりオープニングが変更になっています。 曲は水樹奈々の「MASSIVE WONDERS」です。 MASSIVE WONDERS水樹奈々 Ama
万人が嫌う悪役がいるアニメは いいアニメの証!! 『サスペンスやドラマの役者は、真の悪役が完璧に出来て初めて一人前!!』というのを自分は聞いたことがありますが、最近のアニメは救いようのない完璧
アースラ復帰キタ━━━(゚∀゚)━━━機動6課はのけ者ですか・・・スバルは完全復活その上、更に戦力アップですか怖いなぁw守護騎士について語るヴィータ二期の感動が思い返される(ノ∀`)お涙頂戴回ですか今回は!敵の方は順調に作戦を進めているようでやばいですぜ~ア
次の戦いに向けての前哨戦といった感じのお話でした。今回はいきなり新キャラ、アルトとルキノが登場しました。アルトはヴァイスに代わってヘリのパイロットを、ルキノはアースラの操...
「使えないヴァイス陸曹に代わっての新キャラアルトです!ウリは一途なボーイッシュガールです!」「私とあの子、キャラかぶってね??」「あっちはしっかりOPに出てるけどね」銀姉改造のやはり王道展開のなのはwwあとはシグ姐の出番のみ・・・!!不謹慎な話・・・誰..
おお!アースラ復活!!やっぱりなのはといえばアースラだよね!今回もアルカンシェルは登場してくれるのかしら?(*´Д`*)スバルの腕もようやく完治した模様。さらにマッハキャリバーもパワーアップするそう
「ゆりかご」なのはママを怒らせるとは命知らずな!!前回に引き続き、今回も戦いを前に控えた話だったので進展は少なめ。それでも、いろいろありました。今回一番じわっときたのは、冒頭のスバルとマッハキ
はやて「1秒でも早く魔法少女リリカルなのはStrikerS始まりますって言うために」このセリフいつまで固執してるんだと言われそうですが・・・最後までやるよwwではリリカルなのはStS感想です。 魔法少女リリカル
何か先週はOP微妙だと思っていましたが今週聴き直したら悪くないね。この曲も良い感じ……信者気味補正がかかってますけどwでもやっぱり映像がなぁ微妙なんだよね。良くも悪くも普通の作品っぽくなって無印若しくはギリギ
新たなる翼を得て動きだした機動六課。しかし、スカリエッティの真の野望が動き出す。目覚めた聖王のゆりかご――その中には泣き叫ぶヴィヴィオの姿が…。決戦に向け展開は加速。ちゃくちゃくと死亡フラグの立つ守護
はやて「終わらせる・・・全てを!!」 レイ「俺のセリフ取られた!!」 そう言え
【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 第19話 「ゆりかご」第19話 「ゆりかご」 おやおや、どうやら家族愛についてが根底にある作品と云うことなのですが、ここって職場ですよねぇぇぇ~、確かに、家
終結としての死。ほほぅ…なのはSSにもガチ鬱の波が押し寄せてまいりましたか…(つД`)それと、スカリエッティさん…死亡確実の予感が!((((;゚Д゚))))なのはさんとスバルに、ぶっ殺されても文句は言えないぜ!
「ゆりかご」 舞台をアースラに移し再び活動を開始した機動六課・・・
萌えキャラ認定中:キャロ・ル・ルシエ『ゆりかご』えーーー、引き継いじゃうんですか!? ヴァイス、死亡認定?(爆)さて、六課はレリック回収という建前でギンガとヴィヴィオの救出に向かうことになりま
ゆりかご ヴァイスに代わる新たなヘリ操縦士、アルトというそうです。 機動六課の新拠点アースラ 機動六課の方針「ロストロギア、レリックの捜査」 その過程で誘拐されたギンガとヴィヴィオを捜査していくと。 レジアスがいろいろ頑張っているせいで( ゚Д゚)!! 復活のスバ
マッハキャリバー、ヴィータの台詞に男泣き!!これは間違いないw最近のなのはリリカルってレベルじゃねーぞw■まとめ~~~~~~~~~~アニメ本編の流れ順にそってまとめて行きます。○ヴァイスアルトの語りから....
機動六課の方針が決定。スカリエッティも動き出して来ます。それでは感想いきます。
マッハキャリバーがAIなんて嘘ですよね( ;∀;) イイハナシダナー スバルが暴走した際に機能停止したマッハキャリバーですが、スバルの為に自らのヴァージョンアップを申し入れ、スバルに自分にもう一度チャンス
アニメ名:魔法少女リリカルなのはStrikerS話 数:第19話タイトル :「ゆりかご」評 価: smash:★★★☆☆プラス+:未登録デス
さて、今後は然るべき出来事がいつどの話で起きるのか、そこがポイント。作画も元に戻ってしまってまた少し面白みがないな~と感じてしまうなのは。でも結構楽観視してます。どうせ最後はめちゃくちゃやるんだろうし、作画はやる気出せばあそこまでできるってことはわかっ..
地上本部と機動六課壊滅の日から一週間傷ついた隊員達 奪われたもの 部隊長としての失態悔やむのと責任を取るのは事件が全部済んでから4年前に決めた事件があるならそこに真っ直ぐ向かっていくこと任務に最適なエースとストライカー達をそこに向かわせてあげることどんな
ヴァイスくんがお亡くなりに(違w機動六課ヘリパイロットにはアルトが引き継ぐことに。OPでも操縦してたけど、隠れアルトファンとしては嬉しい限りwアースラの操舵手はルキノ。ドラマCDでは恥ずかしい過去があ
「ゆりかご」 ムービック 「魔法少女リリカルなのはStrikerS」 1/8 フェイト・T・ハラオウン 今までののんびりした展開が嘘だったかのような超展開の嵐となったなのはSTS。 何かもう既に最終話直前といっても差し支えがない位ですが、果たして物語の向かう先は・・・。
[関連リンク]http://www.nanoha.com/第19話 ゆりかごヴァイス。ナンバーズの襲撃の際やられてしまったヴァイスしかし彼愛用のストームレイダーは無事だったその事を報告し自分が引き継ぐ...
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第19話「ゆりかご」
死亡フラグが各地で!!/(^O^)\第19話を観賞しました~!
ザフィーラはともかく、ヴァイスの兄貴の退場は確定したと見てよろしいのでしょうか?せっかく良いキャラしてたってのに、ここで退場させちゃうのはやっぱ勿体無い気がするんだよなぁ。ラストバトル辺りでティアナ達のピンチに駆けつけてくれたら面白いんですけどね(笑....
(↓OPENING↓)地上本部と機動六課壊滅の日から一週間傷ついた隊員達奪われたもの部隊長としての失態悔やむのと責任を取るのは事件が全部済んでから4年前に決めた事件があるなら、そこに真っ直ぐ向かっていくこと任務に最適なエースとストライカー達をそこに向..
今回は嵐の前の静けさって感じ?てか、折角アースラが復活したのにさ、あんなの復活させちゃいかんよ。おーっといきなりヴァイス君戦線離脱っすかぁ!?個人的にそこそこ好きだったキャラなのに・・・・・・・
ファイナルリミット解除を要請した高町なのは。遂にナンバースやジェイル・スカリエッティを叩きのめす日がせっまって居るということ。
機動六課の方針が決定。スカリエッティも動き出して来ます。それでは感想いきます。
徐々に傷を癒しつつある機動六課の面々。スバルの傷もほぼ癒えたが、マッハキャリバ
6課の本部をアースラに移し、6課再起動~。 って・・・重症のヴァイスっちのかわりが登場~。ここに きて新キャラ??もう覚えらんねぇ(笑) んで、スバルとマッハキャリバーも復帰!マッハキャリバー は自らパワーアップを望んで強化したんだとか....
機動六課の逆襲の前に、各キャラ復活の日常を描いてタメを作ってきたが、少々雑な構成に感じる。ヴァイスの後輩のヘリパイにアルト、アースラの操艦にルキノが顔見せ。重傷のヴァイスとザフィーラはこのまま退場か?ヴァイスなんかキャラ立ちのチャンスも合ってティアナと絡
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第19話「ゆりかご」マッドサイエンティストの夢の宴の開始です。テイク・オフ!手術を終えて眠るヴァイスにアルトは語りかけます。機動六課のヘリは壊れたものの、幸いにもストームレイダー本体は無事。シグナムが回収してくれたようです。
感想遅れまくりましたが皆勤賞のために一応書きましたwもう今週の分、放送され出してますけどね(´Д⊂
リリカルなのはより残暑見舞い申し上げますドライ↑クリックで画質良・壁紙・オリジナルサイズがご覧になれます黒紐書き忘れた!!内股で取れてるって事で解釈お願いします(汗残暑見
品質評価 23 / 萌え評価 21 / 燃え評価 18 / ギャグ評価 16 / シリアス評価 71 / お色気評価 11 / 総合評価 27レビュー数 207 件 戦艦アースラを拠点に、反撃態勢を整える機動六課。 病床のヴァイスに変わってアルトがヘリを操縦し、ルキノがアースラの操縦を担当する。